Studio LUCE Chika SASAKI  Official Website-
LUCE 〜イタリア語で「光」をあらわすことば
-
トップ | トピックス || プロフィール | レッスン | カウンセリング | コンサート | CD | ベルカント唱法 | ダイアリー | お問い合わせ [ RSS ]
-
- - コンサート
-
- -
2000年 | 2001年 | 2003年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | 2007年 | 2008年 | 2009年 | 2010年 | 2011年 | 2012年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | 2020年 | 2021年
-
- 2001/12/23 クリスマス・ソロコンサート
-
2005/04/04(Mon) 14:13 by ちかこ
■ 日時 2001年12月23日(日)18時〜
■ 場所 那須高原・スタジオ雷庵
■ 伴奏 佐藤尚子
■ 詳細
料金・詳細はスタジオ雷庵までお尋ねください。
TEL 0287-60-1470
-
- 2001/12/16 いさわ第九演奏会
-
2005/04/04(Mon) 14:10 by ちかこ
■ 日時 2001年12月16日(日)15時〜
■ 場所 岩手県・胆沢町文化創造センター
■ その他 ソプラノソロとして出演 3,000円
-
- 2001/11/25 第29回 飯野病院「いきいきコンサート」ソプラノ独唱とお話 〜午後のやすらぎのひとときをアヴェ・マリアの調べで〜
-
2005/04/04(Mon) 14:07 by ちかこ
■ 日時 2001年11月25日(日) 午後3時 <入場無料>
■ 場所 飯野病院7階マルシャリン・ホール(京王線調布駅東口駅前)
■ プログラム
アヴェ・マリア(シューベルト、グノー、サン・サーンス、カッチーニ、マスカーニ)
林晶彦 平和を求める祈り(聖フランチェスコの祈りの言葉より)
竹田の子守歌
ヘンデル オペラ「セルセ」よりラルゴ
マルティーニ 愛の喜び
ヴェルディ オペラ「オテロ」よりアヴェ・マリア
ヴェルディ オペラ「シチリア島の夕べの祈り」よりありがとう皆さん

ソプラノ:佐々木 千賀子
ピアノ:吉村 誓子(洗足学園短期大学ピアノ科卒業)

☆:お飲み物(明治乳業提供)のサービスもございます。皆様、お気軽にご来場下さい。
-
- 2001/10/05 スタジオルーチェ・クラシカル・ヴォーカルコンサート 〜歌声は月の雫〜
-
2005/04/04(Mon) 14:04 by ちかこ
■ 会場
MUSICASA(ムジカーザ)
東京都渋谷区西原3-33-1
TEL 03-5454-0054
■ Access
小田急線/千代田線「代々木上原」駅
下車5分(お車でのご来場はご遠慮ください)
■ 出演
佐々木千賀子&スタジオルーチェの仲間たち
■ 開場 18:30 / 開演 19:00(全席自由)
■ 前売 2,000-(ドリンク付)/ 当日 2,500-(ドリンク付)
■ お申し込み/お問い合わせ
スタジオルーチェ
TEL/FAX 03-5999-1838 

秋の宵
今回はサロンコンサートに最適な「ムジカーザ」を舞台に、スタジオルーチェならではのハートフルな世界をお届けいたします。懐かしい歌、愛の歌、新しい歌。誰もがどこかで一度は耳にした、珠玉の歌の数々をおしゃれな空間でお楽しみください。
ひときわ美しい月の光が、そっと心に届くように。
素敵な時間を共に過ごせるしあわせ、感謝、そして歌う喜び。歌を通じてみなさまにお伝えできればと祈っています。

※:休憩時間に飲物の用意がございます。
 くつろいだ雰囲気の中でコンサートをお楽しみください。
-
- 2001/08/01 〜Soprano〜 佐々木千賀子コンサート2001 - 2001/08/01 Verdi ヴェルディ没後100周年特集 / 2001/08/08 Gran Amore (collaborate with MEGUKO)
-
2008/06/19(Thu) 09:18 by ちかこ
■ 会場
ルーテル市ヶ谷センター
東京都新宿区市ヶ谷砂土原町1-1
TEL 03-3260-8621

■ Access
JR総武線「市ヶ谷」地上出口 徒歩7分
都営地下鉄新宿線「市ヶ谷」A1出口 徒歩7分
営団地下鉄有楽町・南北線「市ヶ谷」5・6出口 徒歩1分

■ 開場 18:30 / 開演 19:00 (両日とも)

■ 前売・当日券共
4,000-(全席自由)

■ お問い合わせ・前売券のお買い求め
チケット配給CNプレイガイド TEL 03-5802-9990
ampm(九州地方をのぞく)

■ 曲目
[8/1]
オペラ「椿姫」より〜あぁ,そはかの人か・・花から花へ〜
オペラ「シチリア島の夕べの祈り」より〜ありがとうみなさん〜
オペラ「リゴレット」より〜慕わしき御名は〜
オペラ「トロバト−レ」より〜恋はばら色の翼に乗って〜
etc.
+「めぐこ」からのメッセージ

[8/8]
アヴェ・マリア特集(シューベルト/グノ−/カッチ−ニ/マスカ−ニ)
オペラ「セルセ」より〜オンブラ マイ フ〜(ヘンデル)
ヴォカリーズ(ラフマニノフ)
etc.
+「めぐこ」- "南" の子どもたちの自立を支える会 - 上智大学 学生主体NGOによるスライド上映

■ プロデュース&ディレクター
Aquilon (代表 ラファエル 小関 章)
http://www.h3.dion.ne.jp/~aquilon

■ CAST
佐々木 千賀子(ソプラノ)/高橋 裕子(ピアノ)

■ 協賛
(株)アクション21
(株)アズ情報工学研究所
(株)かっぺ
21ネットワ−ク
(abc順)

<高橋 裕子(ピアノ) >
武蔵野音楽大学器楽科ピアノ専攻卒業。
1990年,ローマへ留学。
1992年〜1993年,ロータリー財団奨学生(職業研修過)としてローマへ再度留学。
シュゼッペ・モレッリ氏に師事し,コレペティト−レ(声楽指導者兼伴奏者)として研鑽を積む。
この間,バルベリ−ニ宮殿内ホール,パンテオンにおけるコンサートに出演。
帰国後もイタリアで演奏する機会をもっている。
この他,ドイツ,オーストリア,ハンガリー,スリランカにでも演奏活動を行っている。


-
- 2001/05/29 ルーチェ コンサートシリーズ vol.02 〜緑の颯にのせて〜 佐々木千賀子コンサート
-
2005/04/03(Sun) 17:10 by らっこ
当初8月を予定していた「ルーチェ・コンサート・シリーズ 第2弾」。
みなさまからたくさんの強いご希望をいただきまして,5月に催す運びとなりました。
プログラムのI部ではミュージカルをはじめ,親しみやすい曲を中心に。
II部では天使のヴァイオリニスト白石茉奈さんを迎えてクラッシク曲をお贈りします。
楽しいトーク,ハートフルな歌・・・さわやかな5月の颯(かぜ)にのせて,佐々木ワールドをお届けします。
みなさまには走る風と感じられるでしょうか,それとも優しいほのかな風と感じられるでしょうか・・・?
お会いできるのを楽しみにしております。

■ 会場
東京オペラシティ 近江楽堂

■ 主催
スタジオ・ルーチェ

■ 後援
IBC岩手放送

■ 開場 18:30 / 開演 19:00

■ 前売・当日券共
3,500-(全席自由)

■ お問い合わせ・前売券のお買い求め
studioLUCE(スタジオルーチェ)
TEL&FAX 03-5999-1838
E-mail assamie@tb3.so-net.ne.jp
※:チケットのお申し込みは,枚数等間違いが生じないようにFAXとE-mailのみで受け付けています。
 ご理解・ご協力の程,よろしくお願いいたします。        

■ 曲目
サウンド オブ ミュージック
歌の翼に
初恋
ウィーン我が街
スミレの咲くころ 他

■ プロデュース
中津 邦仁

■ CAST
佐々木千賀子(ソプラノ)/佐藤尚子(シンセサイザー)

■ GUEST
白石茉奈(ヴァイオリン)/大沢朝美(ソプラノ)

<白石茉奈(ヴァイオリン)>
大分県出身。3歳よりヴァイオリンを始める。
第2回五嶋みどりレクチャーコンサート出演。
1999年ニース夏期国際音楽アカデミー参加,2000年初の実のコンサートを開く。
2001年別府アルゲリッチ音楽祭出演。現在桐朋学園大学1年に在学中。

<大沢朝美(ソプラノ)>
東京都文京区出身。
全身全霊で歌う佐々木千賀子に強い感銘を受ける。
歌唱力と美しい声を佐々木に見出され,今日に至る。
<思わず楽しくなり,気づかぬうちにイキイキとしてしまう>世界を歌で表現することをめざし,意欲的にコンサート活動を展開している。

<佐藤尚子(シンセサイザー)>
岩手県水沢市出身。5歳よりピアノを始める。
国立音楽大学教育科卒業。
ピアノは「安藤雅子」・「菅野洋子」の両氏に師事。
声楽・楽器の伴奏やコンサート活動のほか都内音楽教室の選任講師を務め,青少年の音楽教育に情熱を傾けている。
-
- 2001/04/08 明星学苑ジュニアオーケストラ 第15回定期演奏会 ゲスト出演
-
2005/04/03(Sun) 15:45 by らっこ
■ 会場
府中の森芸術劇場 どりーむホール     
新宿から京王線急行・快速で25分「東府中駅北口」から5分          

■ 後援
全日本口頭学校オーケストラ連盟

■ 開場 13:30 / 開演 14:00

■ 曲目
モーツァルト/交響曲第40番
ヴェルディ/オペラ「椿姫」第1幕より
ヴィオレッタのアリア
メンケン/ザ・リトルマーメイド 他

■ ソプラノ・ソロ
佐々木千賀子
-
- 2001/02/18 大熊一夫大阪大学教授 退官記念コンサート ゲスト出演
-
2005/04/03(Sun) 15:41 by らっこ
■ 会場
フェニックスホール
大阪市北区西天満4-15-10 同和火災フェニックスタワー内
(梅田各駅より10〜15分)

■ 主催
大阪大学大学院人間研究化ボランティア人間科学講座

■ プログラム
16:00〜19:00
第1部 大熊教授最終講義「大阪で遭遇した『福祉貧困』三話、そして大学人の役割」
第2部 退官記念コンサート ヴェルディ作曲 オペラ『リゴレット』から独唱、2重唱、4重唱
第3部 ?
プログラム終了後には、懇親会(会費:6,000-)が予定されています。     

■ コンサート・配役
○リゴレット 大熊一夫(バリントン)
○マントヴァ公爵 八反丸善文(テノール)
○ジルダ 佐々木千賀子(ソプラノ)
○マッダレーナ 清水真理子(メッゾソプラノ)
○ピアノ 福島弘美                    

■ お申し込み
1月14日までに

○大熊一夫教授 最終講義&退官記念コンサート(入場無料)に
・出席(同伴者    人の予定)
○懇親会(会費:6,000-)に
・出席(同伴者    人の予定)
◆名前
◆連絡先(電話番号)

を明記の上、FAX(06-6879-8064)でお申し込み下さい。
-
- 2001/02/04 ルーチェ コンサートシリーズ vol.01 佐々木千賀子 愛を見つめよう バレンタインコンサート
-
2005/04/03(Sun) 15:35 by らっこ
■ 会場
東京オペラシティ 近江楽堂        

■ 主催
スタジオ・ルーチェ 

■ 開場 14:00 / 開演 14:30

■ 前売券 3,000- / 当日券 3,200- 

■ お問い合わせ・前売券のお買い求め: 
studioLUCE(スタジオルーチェ)
TEL&FAX 03-5999-1838
E-mail assamie@tb3.so-net.ne.jp
※:チケットのお申し込みは,枚数等間違いが生じないようにFAXとE-mailのみで受け付けています。
 ご理解・ご協力の程、よろしくお願いいたします。        

■ 曲目
愛の喜び
麗しいアマリッリ
いとしい森よ
アヴェ・マリア
虹のかなたに・・・ 他 

■ 共演
諸岡範澄(チェロ)/大沢朝美(ソプラノ)

<諸岡範澄(チェロ)>
東京バッハ・モーツアルト・オーケストラ,レストロ・アルモニコ東京で首席をつとめるチェロ奏者。
バッハ・コレギウム・ジャパンにも、チェロ奏者として在籍。バロックチェロ/コンティヌオ奏者として日本における中心的役割を果たす演奏家。
1993年,ンブルージュ国際古楽コンクール・アンサンブル部門第1位。
オーケストラ・シンポシオン主宰の一人として同楽団の指揮者もつとめている。

<大沢朝美(ソプラノ)>
全身全霊で歌う佐々木千賀子に感動を受け,ソプラノ歌手を目指す。
ジャンルを問わず,「思わず楽しくなる,気づかぬうちにイキイキとしてしまう」世界を歌で表現する活動を展開している。
Copyright (c) Studio LUCE All rights reserved.  
-
-